MENU

上田彩瑛(ミス東大)の両親の職業は?ダンス(バレエ)歴についても!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

ミス東大としても知られている上田彩瑛さんは東大でも難関といわれている理科三類に進まれています。そんな才女な上田彩瑛さんのご両親の職業はなにをされているのでしょうか?

そこで今回は、上田彩瑛さんについて

・wikiプロフィール
・両親の職業は?
・ダンス(バレエ)歴は?

こちらに注目して見ていこうと思います。

記事後半には、上彩瑛さんの中学時代のダンス動画も掲載していますので、ぜひご覧ください。

スポンサーリンク
この記事の内容

上田彩瑛(ミス東大)のwikiプロフィール

ミス東大としても知られている上田彩瑛さんですが、プロフィールもチェックしていきましょう!

 

この投稿をInstagramで見る

 

上田彩瑛 ミス東大(@misstodai_19_02)がシェアした投稿


プロフィール

名前 上田彩瑛(うえだ さえ)
生年月日 2000年8月14日
出身地 大阪府
血液型 O型
身長 158㎝
好きな食べ物 いちご
趣味 漫才を見ること、野球観戦、踊ること
特技 ダンス
所属サークル ジャズダンスサークル・FreeD、帝虎会、鉄門水泳部

上田彩瑛さんの年齢は19歳(2020年6月現在)

現役の東大生で、東大でも難関の狭き門といわれている理科三類。

将来は、医師を目指しているようです。

そんな才色兼備な上田さんですが、多くのテレビにも出演されかわいいと話題になっています。

スポンサーリンク

上田彩瑛の出身高校や中学は「四天王寺」

上田彩瑛さんの出身中学高校ともに、大阪府の「四天王寺」ということがわかりました。

四天王寺は、私立の女子校になります。

〒543-0051 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目11−73

学校法人四天王寺学園公式HP

勉強はもちろんですが、スポーツも盛んな学校としても知られています。

卒業生で有名なスポーツ選手に

  • 小椋久美子さん(元バトミントン選手)
  • 石川佳純(卓球選手)

他には

  • 高畑充希さん(俳優)
  • 秋野暢子さん(俳優)

など、多くの著名人を輩出されています。

スポンサーリンク

上田彩瑛の両親の職業は?

東大の最難関学部でもある、理科三類に進学された上田さん。

この理科三類は、1学3000人あまりの東大生のうちわずか100人程度とされる狭き門といわれています。

そんな理科三類で医師を目指している上田さんですが・・・

ご両親の職業は医師なのでしょうか?

才女を育てたご両親の職業についても、チェックしていきましょう!

調べて見たところ、残念ながらご両親の情報は出てきませんでした。

ですが、ご両親も高学歴という可能性が高そうですよね。

医師を目指す理由に「親が医師なので自分も・・・」という発言が見当たりません。

となると、あくまでも推測ですが親の職業は医師ではないのかもしれません。

とっても美人な上田さんのご両親は、きっと美男美女なんでしょうね~。

ご両親のお顔もいつか拝見できることを楽しみにしましょう。

上田彩瑛(ミス東大)のダンス(バレエ)歴は?

上田さんは、東大理三という日本最高峰の頭脳を持ち主でもあります。

そして、誰もがうなずく程の美人さん。

才色兼備とは、まさに彼女のことですよね~!

そんな上田さんですが、なんとダンスも上手だと話題です。

東大のミスコンでは、得意のダンスを披露したそうです!

その画像がこちら▼

 

この投稿をInstagramで見る

 

上田彩瑛 ミス東大(@misstodai_19_02)がシェアした投稿

『TWICE』に扮してダンスを披露されたようですが、メンバーの中に紛れても違和感ない美しさ。

現役アイドルとしても、通用しそうな可愛さです。

中3ころのご自身のダンス動画をTwitterにあげられていますが、お上手ですよね~!

東大では、ジャズダンスサークルに所属されているそうです。

そしてダンス歴はどれくらいなのでしょうか?

なんと3歳ころからクラシックバレエを習っているということがわかりました。

現在はバレエを続けているかはわかりませんが、きっとダンスがお好きなんでしょうね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は『上田彩瑛(ミス東大)の両親の職業は?ダンス(バレエ)歴についても!』についてご紹介しました。

才色兼備な上田彩瑛さんですので、今後テレビ出演が増えていきそうですよね。

今後の活躍にも注目していきましょう~!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世間で話題になっていることや、気になるニュースをpickup!
スキマ時間にサクッとご覧ください。

この記事の内容