MENU

ムサシノ学生服の制服が届かない理由はなぜ?製造会社のミスかも調査!

  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

東京西部の中学校や高校で、入学式直前なのに制服が届いていない問題が話題になっています。ムサシノ学生服の制服が届かない理由はなぜなのか?関連会社はあったのか?と疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は

  • ムサシノ学生服制服が届かない問題
  • ムサシノ学生服の制服が届かない理由
  • 世間の反応

それでは、さっそく見ていきましょう!

 

スポンサーリンク
この記事の内容

ムサシノ学生服制服が届かない問題

東京都内の中学校や高校の入学式を前に一部の新入生らに学生服が届いていない問題で制服を受注していた「ムサシノ学生服」の社長が7日朝、日本テレビの単独取材に応じました。

保護者や新入生に謝罪したいと話すとともに「受注の予測が大きく外れた」と遅れの理由を説明しました。

この問題は東京西部の学校を中心に制服を販売する武蔵野市の「ムサシノ学生服」が受注した制服を入学式の直前になっても一部の家庭に届けることができていないものです。

 

人生1度のハレの日の入学式に制服が届かないなんて・・・

 

スポンサーリンク

ムサシノ学生服の制服が届かない理由

ムサシノ学生服の田中社長は7日の謝罪会見で、【制服が式前に届かなかった】理由として以下のことを並べていました。

  • コロナの影響
  • 学生服の受注数の予測が大きく外れてしまった
  • 私学の無償化でどちらの学校に生徒が入るか分からない、男女の人数制限がないので受注数が読めなかった

 

この釈明会見を見て「えっ???」「そんなことありえる?」と感じた方が多かったのではないでしょうか。

ムサシノ学生服は、つい最近学生服に携わった会社ではないはずです。

過去をさかのぼり、例年の入学者数を予測することもできたのでは?と感じます。

そして、本当にこの事が理由なのだろうか?と疑問に感じ調べて見ると、こんなツイートがありました。

上記の、「もう1社」という会社は、トンボ学生服でした。

スポンサーリンク

SNSでの世間の反応

今回起きてしまった『制服が届かない問題』ですが、ムサシノ学生服の他にも謝罪しなければならない企業があるのではないでしょうか。

7日にいち早く会見したのが、ムサシノ学生服だったために批判が殺到している模様です。

制服のお届けが間に合わないとわかった時点で、対応をしていたらこんな事にはならなかったのかもしれません。

実際に、入学式数日前に制服が届かない親御さんが購入店舗や本社に電話しても、繋がらなかったようです。

 

スポンサーリンク

まとめ

今回は『ムサシノ学生服の制服が届かない理由はなぜ?製造会社のミスかも調査!』と題してお届けしました。

今回はムサシノ学生服のみが問題となっていますが、他にも携わっている関連会社にも問題がありそうですね。

成人式の日に起きてしまった『ハレの日事件』に似ているあまり、思い出してしまう方も多かったのではないでしょうか。

最期までお読みいただきありがとうございました。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世間で話題になっていることや、気になるニュースをpickup!
スキマ時間にサクッとご覧ください。

この記事の内容