東京西部の中学校や高校で、入学式直前なのに制服が届いていない問題が話題になっています。ムサシノ学生服の制服が届かない理由はなぜなのか?関連会社はあったのか?と疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は
- ムサシノ学生服制服が届かない問題
- ムサシノ学生服の制服が届かない理由
- 世間の反応
それでは、さっそく見ていきましょう!
ムサシノ学生服制服が届かない問題
【入学式前に制服届かず 東京都西部】https://t.co/i672jgYnXZ
東京・多摩地区を営業エリアとする学生服販売の「ムサシノ学生服」を経営するムサシノ商店が、注文した制服の多くが入学式直前になっても届かず、客との間でトラブルとなっている。制服が届かない生徒は相当数にのぼるとみられる。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 6, 2022
東京都内の中学校や高校の入学式を前に一部の新入生らに学生服が届いていない問題で制服を受注していた「ムサシノ学生服」の社長が7日朝、日本テレビの単独取材に応じました。
保護者や新入生に謝罪したいと話すとともに「受注の予測が大きく外れた」と遅れの理由を説明しました。
この問題は東京西部の学校を中心に制服を販売する武蔵野市の「ムサシノ学生服」が受注した制服を入学式の直前になっても一部の家庭に届けることができていないものです。

ムサシノ学生服の制服が届かない理由
【社長会見】ムサシノ学生服「学生服が届かない」遅れの理由を説明
▶ https://t.co/VQELdUGWYi @YouTubeより
— 日テレNEWS (@news24ntv) April 7, 2022
ムサシノ学生服の田中社長は7日の謝罪会見で、【制服が式前に届かなかった】理由として以下のことを並べていました。
- コロナの影響
- 学生服の受注数の予測が大きく外れてしまった
- 私学の無償化でどちらの学校に生徒が入るか分からない、男女の人数制限がないので受注数が読めなかった
この釈明会見を見て「えっ???」「そんなことありえる?」と感じた方が多かったのではないでしょうか。
ムサシノ学生服は、つい最近学生服に携わった会社ではないはずです。
過去をさかのぼり、例年の入学者数を予測することもできたのでは?と感じます。
そして、本当にこの事が理由なのだろうか?と疑問に感じ調べて見ると、こんなツイートがありました。
ムサシノ学生服から制服が届かなかった保護者、中学校入学式目前です。
息子の学校は、2社から選択出来、ムサシノ学生服だけが間に合わなかったのかもと思っていたら、どうやらもう1社も?もしかしたら製造元が原因かもしれません。
逆に統一感出るかも?続報、わかり次第投稿します。
— きさらむ (@freedlatte) April 7, 2022
上記の、「もう1社」という会社は、トンボ学生服でした。
2社は関連みたいです。ムサシノ学生服の問題はトンボ学生服が原因かと。 pic.twitter.com/HIV1hVrzY4
— 子どもの権利ご近所ネット (@BOX05086790) April 7, 2022
東京のムサシノ学生服の問題は、トンボ学生服らしいってツイートありますが、トンボ学生服は、福岡市でもジェンダーレス制服を男女別に販売する問題を起こしてるので、納得です。ムサシノ学生服に全責任を擦りつけそう。#ムサシノ学生服 #トンボ https://t.co/QqbAwp54QO pic.twitter.com/i7a1KRjSH7
— 子どもの権利ご近所ネット (@BOX05086790) April 6, 2022
SNSでの世間の反応
今回起きてしまった『制服が届かない問題』ですが、ムサシノ学生服の他にも謝罪しなければならない企業があるのではないでしょうか。
7日にいち早く会見したのが、ムサシノ学生服だったために批判が殺到している模様です。
ムサシノ学生服の社長、まだ制服きませんよ。入学式だけ着るわけじゃないんだから。明日からの高校生活も中学の制服着ていかなきゃならないのか?娘が可哀想だし、届いてない子も可哀想なんだけど。ヘラヘラ会見しないでさっさと仕事してくださいよ!
— わさびノリ (@wasabi_noriuma) April 7, 2022
ムサシノ学生服の田中社長、最低だな、遅れるならもっとはやく連絡しなければ、こんな会社には二度と発注してはだめだ。
— jpst343 (@jpst3432) April 7, 2022
#制服届かない
ムサシノ学生服の社長の謝罪会見
社長「徐々にやばいかなと思ってて~」軽すぎてわろた。😄
金髪チャラいのは2代目だからかな?— くますけ (@kumasukem) April 7, 2022
ムサシノ学生服の社長の会見言葉遣い酷くない?
「ヤバイ」とか言っちゃってるのヤバくないですか??????— わん (@wanwamwan) April 7, 2022
制服のお届けが間に合わないとわかった時点で、対応をしていたらこんな事にはならなかったのかもしれません。
実際に、入学式数日前に制服が届かない親御さんが購入店舗や本社に電話しても、繋がらなかったようです。
まとめ
今回は『ムサシノ学生服の制服が届かない理由はなぜ?製造会社のミスかも調査!』と題してお届けしました。
今回はムサシノ学生服のみが問題となっていますが、他にも携わっている関連会社にも問題がありそうですね。
成人式の日に起きてしまった『ハレの日事件』に似ているあまり、思い出してしまう方も多かったのではないでしょうか。
最期までお読みいただきありがとうございました。